カテゴリー別アーカイブ: 院長ブログ

検査の結果と今後の予定

前回ご報告しましたように、院長の家族がコロナに感染、院長が濃厚接触者となり、2月7日月曜から急な休診になっていることを心よりお詫びいたします。今回は、その後の経過や検査結果、今後の予定などをご説明したいと思います

その後の経過を説明しますと、濃厚接触者である院長の体調は自宅待機中も変わりなく、ほかの家族も健康です。また前回、コロナ抗原検査は陰性とご報告しましたが、下記報告書の通り、PCR検査も陰性であり、院長はコロナ感染者ではないということになります。休診以前に受診された患者さんには、『濃厚接触になるのではないか?』などのご心配のお電話を頂いたりしましたが、無症状かつ検査陰性ですから、院長は感染者ではないということですので、その点はご安心頂いてよいと考えます。たしかに結果的には感染者でありませんでしたが、ご心配をおかけしたことを心よりお詫びいたします。

幸いスタッフにも体調の変化はないようですので、2月12日土曜日は午前9時から正午まで職員が待機しますので、来院でもお電話でも対応させていただきます。また、14日月曜日から通常通り診療を再開させていただく予定です。

なお、今回濃厚接触者であることを公表するには賛否がありました。結果からいえば、感染者ではなかったので、 前回述べましたように (堺市HPより) 厚労省の指針に従って連日検査を受けて陰性を確認し、医療従事者として診療を継続することは可能でした。しかし、いかに指針に従っているとはいえ、濃厚接触者であることを隠したまま、患者さんや職員に接すること、あるいは休診するにしても事情や理由を明示しないのは、感染リスクという性質上、医療倫理の問題があると判断し、公表に踏み切りました。驚かれた方も多かったでしょうし、その後は患者さんをはじめ、いろいろな方にご心配をおかけし、またいろいろなご意見、お言葉を頂戴しました。お詫びととともにお礼を申し上げます。14日月曜日から診療は再開いたしますが、上記をご理解の上、受診していただければ幸いです。

以上、いろいろとご心配、ご迷惑をおかけしましたが、宜しくお願いいたします。

休診についてのご報告

このたびは、院長の家族がコロナに感染、院長が濃厚接触者となり、急な休診になったことを心よりお詫びいたします。とくにリハビリをご予約いただいている方には本当にご迷惑をおかけしております。また、通院中の方には感染のご心配もあろうと思いますので、経過や検査結果などをご説明したいと思います

経過を説明しますと、院長の家族が2月4日金曜日午後から微熱を発しました。そこから念のため、接触せず隔離しています。(別の住居を用意し、そちらで一人で生活しています。)したがって、最終曝露は2月3日木曜日です。2月5日土曜午前に念のため、検査に行ったところ陽性がわかったので、院長が濃厚接触者となり、2月7日月曜から休診にしたものです。

院長を含め、ほかの家族は現在無症状です。また画像のように院長のコロナウイルス抗原検査は2回とも陰性です。


検査について説明しますと、この画像ではrのところに青いバンドが見えます。陽性だとrとTの2本のバンドが見えます。r1本の場合、検査はきちんとできているが、ウイルスがいないということを示します。したがって、現時点で院長は病原体保有者とではありません。体温もずっと36度台前半であり、咳、倦怠感などの感染症状もありませんので、このままであれば、最終曝露から7日後の2月10日木曜に待機解除となります。

厚労省は、医療従事者の場合濃厚接触者であっても、2回ワクチンをうけており無症状であれば連日検査(今回の抗原検査を含む)を行い、陰性であれば勤務可能としていますが、今回は慎重を期して休診としたものです。(堺市HPより)

幸い、スタッフにも体調の変化はなく、クラスターのような院内感染なども起こっていないようですので、再開についても近日中にお知らせできると思います

以上、いろいろとご心配、ご迷惑をおかけしましたが、宜しくお願いいたします。


(追記)家族内感染と潜伏期間についての情報を追加します。国立感染所研究所によれば、家族内感染については中央値ですが、潜伏期間は2-5日間、家族間感染率は31-44%とされています。

リウマチとサルコペニア

千里中央駅直結 SENRITOよみうり片岡整形外科リウマチ科です。

8月最後の夜、新大阪でのリウマチの講演会に行きました。

そこで、リウマチ患者さんのサルコペニアについて聴いてきました。サルコペニアとは最近よく言われる言葉ですが、筋肉量が減ることです。これは、ロコモ、フレイルとも重なるのですが、ロコモは筋肉に限らず運動能力が低下すること、たとえば背中が曲がる、膝が痛い、神経障害で動きにくいなどすべての運動障害を指しています。また、フレイルは全般的に生活機能が落ちている状態で、その原因として社会的、心理的要因、つまり意欲低下やひきこもりなども含みます。ただ、いずれの状態も筋力低下は大きな原因となりうるので、サルコペニアは大事と考えられています。

現在では、サルコペニアの診断は全身の筋肉量をCTで測ることでしか確定できませんが、その講演会では血液検査で推定する方法も紹介されていました。リウマチ患者さんは、炎症の程度、薬の副作用を調べるために採血は欠かせませんから、筋肉量を採血で測れるなら、非常に有用と思われます。また、ある種の注射製剤はサルコペニアの改善に役立つ可能性があるというデータも示されていました。

また、他院の内科で治療中のリウマチ患者さんが、急に関節が腫れたということで来院されましたので、応急処置後元の病院に戻って頂いたのですが、その患者さんを診て頂いた先生ともお話しできました。

私は整形外科ですので、リウマチ膠原病内科の先生のお話は、視点が異なることも多く、非常に新鮮です。今後もこういう形でも地域連携を行い、患者さんのお役に立てればと思います。

リウマチの診断治療は本当に日進月歩で、あらたな薬や病態の解明など、つぎつぎと新しい情報が出てきていますので、今後も勉強は欠かさないようにしたいと思います。

豊中市民健康展

千里中央駅直結 SENRITOよみうり片岡整形外科リウマチ科です。

今年は、地震、猛暑と大変な夏でしたが、徐々に朝夕は過ごしやすくなりつつあります。

健康の秋ということで、今年も豊中市の健康展に行きます。

平成30年10月14日(日曜日)

豊中市文化芸術センター(曽根東町3-7-2)

健康展パンフレット(クリックしてください)

ロコモテストのブースにおりますので、ご都合がよろしければ、お越しください。

頭の体操

千里中央駅直結 SENRITOよみうりの片岡整形外科リウマチ科です。

入学や就職で、新たな出発を迎えられる方も多いと思います。

しかし、AIの進化で徐々に人間でなければできないという仕事は減っていくといわれています。ただ2018年のAIではキーワードからの検索が得意でも、行間を埋めるということは苦手なようです。

以下は上記のサイトの引用です。

————————————————————————————————————————-

「A.彼はまた資料を忘れた」
「B.おまけにプレゼンにも遅刻した」
という文章のあとに、続く文はどれか?
(1)私は寝坊した。
(2)プレゼンには資料が必要だ。
(3)彼はもうすぐクビになるだろう。
(出典:竹内薫が勝手に作りました)

読者のほとんどは、すぐに(3)が自然な答えだとおわかりになったであろう。だが、驚くべきことに、人類の誰よりも「ガリ勉」の東ロボくんは、遅刻というワードに反応して短絡的に(1)を選んだり、資料というワードに反応して(2)を選んだりする。

————————————————————————————————————————

そこで来るべき加齢とAI時代に向けて、娘が好きなので一緒になぞなぞをやっています。そして、自分一人だとなぞかけもやっていて、ときどき講演などで披露しています。

今日は、新入生や新社会人のみなさんをお祝いするなぞかけを2つご披露したいと思います。

①この度、入社(入学)された皆さんとかけまして、行列のできるクリーニング店と解きます。

その心は、間違いのない選択(洗濯)でしょう。(マウスでドラッグしてください。)

②この度、入社(入学)された皆さんとかけまして、ダイエットで見違えるほどきれいになった人と解きます。

その心は、志望(脂肪)のために努力しました。前途は洋々です。

いかがでしょうか?

なぞかけは、二つの言葉から連想されるものを結び付ける作業ですので、関連する言葉を大量におぼえさせておけば、このレベルのものはAIにもできるのかもしれません。

もうひとつ難点をいえば、他のなぞかけでも使えてしまうことです。①は結婚式でも非常にきれいにはまります。使い勝手がよいといえば、その通りなのですが、なぞかけとしての完成度は低いといえるのかもしれません。

その点、やはりプロは違います。以前にTVである落語家さんが披露されたものなどは、その意外性といい、完成度といい、まだまだAIには難しいのでないでしょうか。(耳で聴くとやや難しかったですが、文字にするとその素晴らしさがはっきりします。)

不景気の時の就職とかけまして、選挙と解きます。

その心は、氷河期になります(票が気になります)。

おあとがよろしいようで。