月別アーカイブ: 2020年7月

犬の脱臼

こんにちは、受付の石谷です。

6月6日、我が家のトイプードルのレオ(4歳)が突然歩かなくなりすっかり元気をなくしてしまいました。

以前から動物病院で、脱臼の癖があるので今後手術が必要になるかもしれないと言われていました。

小型犬種には脱臼になる子が多いそうで、先天性と後天性にわけられ、どちらも加齢とともに異常が進行していくとのことでした。グレードが1~4まであり、我が家は3でした。

手術の日程を決めましたが、コロナの影響で早くても7月3日しか手術できないと言われ約1ヶ月弱、元気をなくしたレオの世話をすることになりました。

庭につれ出したり、フードを一粒ずつ口まで持っていったりと世話をしていたら、なんと3週間後に急に元気になり走り回ったり、ごはんを食べたり散歩に行ったりと普通の生活が出来るようになりました。

獣医師によると、たまたま脱臼がもとの位置に戻りいつも通りの生活が出来るようになったのでしょう。とのことでした。

手術するかどうか迷いましたが今後の事も考え予定通り手術することにしました。

手術は日帰りで、帰ってきたレオは痛みで声のない鳴き声でなくようになりました。 寝返りも出来ず水も飲めずトイレすら行けない日々が1週間ほど続いたあと、徐々に歩けるようになりフラフラとトイレにも行けるようになりました。

犬のトイレスタイルはご存知かと思いますが膝への負担が大きいのか傷口が開き出血してしまい抜糸が1週間のびてしまいました。

今はすっかり元気になり走り回れるようになりました。毛が生え揃えば傷口も目立たなくなると思います。

何もしゃべってはくれないけど、嬉しそうに走る姿を見て、手術をして本当に良かったと思っています。

これからも元気で家族の一員として長生きしてもらいたいです。

贈り物

受付の葛西です。

先日、小3の息子が学校の帰り道に「四つ葉のクローバーを見つけたよ!」と摘んできてくれたのですが、うっかりそのままにしてしまい、枯れてしまったんです。

それを見て次の日、「四つ葉は見つからなかったから…」と三つ葉を摘んできてくれました。今度はカップに水を入れて浮かべています。息子は5月の母の日には、入浴剤をプレゼントしてくれました。もうひとり、小6の娘は、誕生日にバラのブーケのフレグランスやケーキなどなどをプレゼントしてくれたのですが、プラスお手紙も書いてくれました。

「ママ、もう歳だね」(笑)から始まりましたが、「産んでくれてありがとう」の言葉には、ジーンと温かな気持ちになりました。

コロナで移動が厳しいこの時期だからこそ、大切な人にライン・メールではなくお手紙を送るのもいいかもしれませんね。

観葉植物

こんにちは。受付の立岡です。

今日は我が家のハートツリー(正式名称 フィカス・ウンベラータ)についてお話しします。

2年程前、その可愛さに一目惚れして購入しました。毎日癒されながら大切に育てていたのですが葉の色が変わってきて1枚また1枚と落ちはじめ、あっという間に残り2枚‥

困り果てて最後の手段!近くに住んでいる実家へ。実は母は我が家の観葉植物の主治医なのです。実家に入院させるとみるみる元気になり約1カ月でさらに大きく成長して戻ってきます。

魔法のように元気になるのでその方法を聞くと「毎日朝日に当てて午後からは直射日光を避け愛情をもって丁寧に育てる」と至って普通の答え。何故だろう。この年齢になっても母の偉大さを痛感しつつ子育ても植物育ても私にはまだまだ日々学習だとつくづく‥

◯ここで少しウンベラータについて◯  風水的にもプレゼントとしても喜ばれる観葉植物でハート型の葉形は愛を意味します。花言葉は永久の幸せ・出会いの運気UP。丸い葉は調和を表し視覚的にも落ち着きやリラックスを意味します。先端の細く尖った所には鋭い気があり邪気を払ったり魔除けの効果が期待できます。又金運・仕事運の運気にも好影響があるそうでリビングや南側の明るい部屋に置くといいそうです。

梅雨の長雨とコロナの影響でお天気も気分も晴れずストレスが溜まりやすいですが、観葉植物を育てて運気UPしてはいかがでしょうか?皆様くれぐれもご自愛下さい。


梅雨の日が続きますね

こんにちは、看護師の竹森です。

ブログでは初めましてで、なにを書いたらいいかとても迷いました。
最近話題のコロナのお話にするか、梅雨にかけてどんよりしてますねにするか、クリニックのことにするか…いろいろ迷ったのですが、ここではいつもは出来ないお話にしようかなと思い、私の好きなことについてお話させてもらいたいなと思います。


基本的に私はインドアな生活が好きで、小さい頃から本を読むのが大好きでした年齢を重ねて漫画も読むようになって、今では小説、漫画どちらも大好きです。
その中で私が繰り返し読んでる本を今回は紹介させてもらいたいと思います。


それはこちらです。


三浦しをんさんの舟を編むです。
アニメやたぶん映画にもなってるので読まれた方も多いと思います。
この物語の主軸は辞書です辞書を編成する人たちの物語が、丁寧に書かれたお話だと私は感じました。
自分が何気なく使っている言葉にも知らない意味がたくさん込められていること、間違った使い方をしている言葉がたくさんあることを教えてもらいました。


舟を編むという題名は、辞書を編成するという意味が込められていますこれは、あとがきに書いてあった言葉を使わせてもらっています。あとがきで気づいたこの意味に、私はとても感動して、いい言葉だなと思いました。
この作品のあとがきは、実際に辞典の編集をされている方があとがきを書かれていて、そのあとがきも読みやすいのでぜひ最後まで読んでほしいです。


私は、日本語の言葉がもつ力や響きがとても好きです。そういった感情を再認識させてくれたこの本はとても読みやすく素敵な本だと思います。


ぜひ、梅雨や自粛で出れない時間が多いこの時期、一度機会があれば、読んでみてください。
あと、お好きな本やおすすめの本があれば、教えてください^o^
ここまで、読んでくださってありがとうございました!
竹森

こんにちは

受付の小松です。

外出自粛や梅雨の時期で家にいることが多い毎日ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。

ストレスを抱える生活で癒しとなるのがペットの存在という方も多いかと思います。

我が家では3年ほど前からハリネズミを飼っていてとても癒されています。

背中トゲトゲの針があるので痛そうなイメージですが、針は身を守る為のもので自分から攻撃することのない生き物です。とても慎重な性格で人に懐くことはあまりありませんが、時間をかけて飼い主の声や匂いを覚えると慣れてきて、呼ぶと顔を出したりモフモフのお腹をなでなでしてスキンシップをとることができます。

夜行性で昼間は大人しく寝ていることが多いですが、夜中は回し車で延々とランニングしているストイックな面もあります。

見た目の印象と違う面も持っていて、時間をかけて信頼関係を築くハリネズミの魅力にすっかり虜になっています。

気温の変化が激しい季節ですが、皆様お体に気をつけてお過ごしくださいませ。