本日は、『腕周り40cmを超える為』に、私的に絶対外せない『トレーニング種目』をご紹介致します。
本題に入る前に、基本的な知識をお伝えしたいと思います。
その方が、トレーニングの内容が理解しやすく、応用しやすくなるかと思います。
【筋肉の形状】
筋肉の形状は、大きく分けて紡錘状筋(平行筋)、羽状筋に分かれ、それぞれ得意分野があります。
『紡錘状筋(平行筋)は、低重量、高回数』
『羽状筋は、高重量、低回数』
せっかくトレーニングするなら、得意分野でトレーニングした方が、絶対に効果的です。
もちろん『トレーニングの目的』によっても回数は変わります。
筋力アップなら、低回数。
筋肥大なら、中回数。
筋持久力なら、高回数。
どれを優先させるかは、皆さん次第になります!
それでは、『腕周り40センチを超える為』のトレーニングをご紹介致します。
私がオススメする、絶対に外せない種目はこの二つ。
『インクライン ダンベル カール』
『インクライン ハンマーカール』
マッチョの象徴とも言える上腕二頭筋や腕橈骨筋は『紡錘状筋(平行筋)』と言う種類で腱に対して平行に並んでいます。
【紡錘状筋の特徴】
収縮スピードが早く、発揮できる力はそれほど大きくない。
収縮伸展しやすい構造で、ストレッチに反応しやすい。
というのが特徴です。
【紡錘状筋を鍛えるときのポイント】
紡錘状筋(平行筋)は、15-25回で限界が来る低重量を使用して、ストレッチ種目、高回数を目指す方が筋肥大しやすいと言われています。
もちろん、筋力向上の基本は5-8回がやっとできる重量を使う事ですが、低重量 & 高回数を主にメニューを組んだ方が、紡錘状筋への刺激の入りが良いと思います。
【インクライン 動作について】
[基本姿勢]
体:45度~60度にセットしたインクラインベンチに座り、肩をベンチにつける。
足:足は揃えて座る。
肩:肩甲骨を少し内側に寄せて位置を固定する。
腕:スタート時に地面と垂直になるように持つ。
[ダンベルの握り方]
二頭筋は、回外(掌が上)でダンベルを握る。
腕橈骨筋は、ハンマーグリップ(掌が内)で握る
[動作]
肩、肘の位置は固定して、肘を支点にダンベルを上げていく。
逆の軌道で、重量を感じながら、ゆっくり下ろしていく。
ポジティブ動作は爆発的に、ネガティブ動作はゆっくりと。(反動使わずストリクトに)
【NGポイント】
スタートでチーティング(反動)を使うのはNG。
(最後の追い込みに使うのはOK)
肘が前に行くのはNG。
(対象筋への関与が減る)
肩甲骨を動かすのはNG。
(対象筋以外の関与が増える)
【画像で確認】※本人の許可済み
今回、ご紹介した内容はごく一部ですが、『トレーニング』と言っても、考える事が沢山あります!
私がお伝えさせて頂くのは、基本の部分。
これをベースに、自分の目的に合ったトレーニング方法を模索し、自身で考える事ができたら、更にトレーニングが面白くなるかもしれません。