月別アーカイブ: 2016年6月

夏は来ぬ その2

千里中央駅直結 SENRITOよみうり片岡整形外科リウマチ科です。

スタッフは記事を書いてくれているのですが、院長のブログの更新が滞っていました。
患者さんからも、ブログが更新されてませんね、といわれ、恥ずかしい思いをしましたが、読者がいるというは、励みにもなります。
前回の続きで『夏は来ぬ』です。

この歌詞は本当に初夏の風物をすべて網羅しています。
卯の花、ホトトギス、五月雨、早乙女、田植え、橘、蛍、水鶏など。

水鶏ですが、鳴き声から『水鶏が叩く』というのだと、習いました。実際の鳴き声は聞いたことがないのですが。

また、橘にはホトトギスがよく来て、菅原道真紀貫之の歌にある梅と同じようにその香りは懐かしい人を思い出すという意味も込められているようです。

五月待つ 花たちばなの 香をかけば 昔の人の 袖の香ぞする  詠み人しらず (伊勢物語 古今和歌集)

これを本歌として

誰かまた 花橘に 思ひ出でむ 我も昔の 人となりなば    藤原俊成     (新古今和歌集)

という歌もあります。

わたしたちの先祖はこの歌のように、事物に季節だけでなく、感情まで含ませるという高度なレトリックを使っていたのです。また、枕詞、掛詞、縁語、歌枕というような技術もありました。

『七重八重 花は咲けども 山吹の 実のひとつだに なきぞ悲しき』 という歌を知らなかったという太田道灌のエピソード落語にさえ、取り込まれています。なんと多くの人が豊かな感性をもっていたのでしょうか。

もうすぐ梅雨も明けます。今年の夏は、どんな夏になるでしょうか。

ハーフマラソン

柔道整復師、荒木です!
フルマラソン完走計画の続きです。

5/30に京都の宝ヶ池公園でハーフマラソンの大会に参加しました!1周2.5kmを8周と少し走るコースでした。

朝9:00のスタートだったので、早起きして電車で出発、少し迷いながらも無事宝ヶ池公園に到着。ストレッチやウォーミングアップをしていたら、あっという間に15分前。スタート地点に並び主催者の方からのお話が終わるといよいよスタートです。雨予報でしたが、けっこう晴れていて気温は26℃。

スタートの合図とともに皆すごい勢いで走っていきます。それについていくと最後までもたないと思い自分のペースでいきました。

すると最初の関門、「上り坂」。普通に走ると上り坂はペースが落ちるので頑張って意識的にスピードを上げるように決めていました!

次の関門は「石ゴロゴロ地帯」。赤ちゃんの握り拳ぐらいの大きさの石がゴロゴロで踏んで捻挫しないよう油断できませんでした。

第3の関門は「輪ゴム」。というのは周回を間違えないように8本の輪ゴムを渡されていて手首につけ、1周する毎に1本づつ捨てていくようにと説明されていました。その輪ゴムが大きく、ゆるくて走ってる最中に落ちてしまわないかと不安でしたし、捨てるときに誤って2本捨ててしまわないかという不安もありました。

あまり景色を楽しむ余裕もなく、もくもくと走ること4周、そろそろ待ちに待った第4の関門「給水」です。マラソンを見てていつも「あんなに走っててちゃんと飲めるんかな?」と思っていましたが、案の定、鼻に入りました。2回目からは学習して歩いて飲むようにしました。

「あと◯周もあるんか~」と毎周思いながら走っていると、少し頑張ればついていけるぐらいのペースの人がいて、その人の後ろをストーカーのようについていくと不思議と楽に走れました。いけるところまでついていこうと必死でしたが、最後の1周でその人はペースを上げました。でも、僕にはそんな力は残っていません。そこからは自力です。何とかペースを落とさないように走ってたつもりですがかなり落ちていたと思います。最後もラストスパートをかけることもできずにゴール。

時間は1時間35分55秒。ゴール後はロボットのような歩き方で、脚全体がつりそうになりながら、しばらくストレッチしたりして休んでいました。そこで頭に浮かんだのが、「フルマラソンだと、この倍あるのか・・・。」ということでした。心が折れそうですが、長い距離、長い時間走るトレーニングはあまりできてなかったので、それをもっと増やしていこうと思います。

大阪マラソンは抽選に外れてしまいました。残念なような、ホッとしたような。次は神戸マラソンの抽選結果待ちです。

最後になりますが、これからマラソンを始めようとお考えの方、長い時間走る際はチクビを保護してあげてください!長時間のシャツとの摩擦のためかヒリヒリしてきます。

長々と失礼致しました。最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

梅雨

受付の大野です。
ジメジメとした日が続いていますね。

暑いし、洗濯物も乾かないし、あまり良い事がないこの時期はあまり好きではありません。

でも梅雨時に咲くアジサイは好きです。

今日も庭のアジサイが綺麗に咲いていました。

 

これからどんどん暑くなっていきます。

皆さん熱中症に気をつけてくださいね。

柔道整復師・橋本です!


先日、堺のリーガロイヤルホテル前の『プライベートサロン&BAR・MORE』『アームレスリング大会』がありました。

ここのお店は、昼はバイクショップ、エステサロン。夜はBAR。アームレスリングや、キックボクシングの練習もしています。

練習生も募集していて、チラシには私の顔も起用して頂いています。
image

今大会は公式試合では無い為、体重別はなく重量級も軽量級も関係無し!同じ土俵での賞金マッチでした。(上位1位~3位まで賞金が出るというものです。)

選手は総勢20人。一般参加者もいましたが、全日本選手権2位の方など、ほとんど公式試合で拝見した顔ぶればかり、規模は小さいですが中身の濃い試合でした。

正式試合と同じく、トーナメント式(敗者復活戦あり)で行いました。選手は名前の呼出があると試合台に立ち、互いに手を組みます。

image

手の取り合いから勝負が始まっていて、ここで妥協すると一瞬で倒されてしまいます。

image

『レディー・ゴー!』という審判の合図で全ての心・技・体を使って相手の腕を『ズド〜ン‼︎』と、なぎ倒します!

image

よく腕相撲は腕が折れたり、靭帯が切れたりするのでは?と心配する方もいますが、そのほとんどは攻守の体勢が悪い場合です。フォームがしっかりしていれば勝っても負けても怪我は少ないです。(腕相撲の怪我やフォームについては次回‼︎)

まぁ、私の場合、怪我をしても後ろに『片岡整形外科の優秀な先生方』が控えてますので安心ですが(`_´)ゞ

トーナメント流れは、本選1位通過者は決勝進出。1度でも負けると敗者復活戦へ移行し、再びトーナメント順位を上げていきます。そこで敗者復活戦1位・2位を決め、敗者復活戦1位は本選決勝へ。2位は本選3位確定となります。

私の試合は、本戦1位通過で決勝のつもりが、目前で負けてしまい敗者復活戦へ。

image

敗者復活戦も順調に順位を上げていきましたが、準決勝で敗退。

image

結果、トーナメント4位となりました。

今回、体重別無し!ボクシングで言うと『ミニマム級 vs へビー級』程の絶大なハンデがありましたが、漢vs漢・雄vs雄・男vs男、生存競争での敗北は非常に悔しいです。

負けた事で今後のトレーニングの課題を学ぶ事が出来たのはそれで価値がありましたが・・・。

前回の大会に引き続き負け続きの私ですが、腕相撲は世間一般に強い方なので興味がありましたら、是非ともお声をかけて頂き勝負を申し出て下さい!お待ちしております。

初めまして

4月からお世話になっている理学療法士のキシです。

ちなみに、私の祖父が吉永小百合さんのファンということからさゆりと名付けられました。

和歌山で生まれ、父の転勤の関係で新潟、兵庫、奈良、京都、香川で過ごしました。そして、中学入学と同時に大阪へ来て今年で15年目になります!

学校卒業後、4年間回復期リハビリテーション病院で勤務し、主に脳卒中や骨折などの術後リハビリ・医療現場を経験して参りました。

趣味は、ピラティス、バレーボール、ライヴ、旅行、お笑い番組観賞など様々です。

週末はジムに通い始めました。汗を流した後のジム風呂がたまらなく癒しの時間です。(^-^)♨

そして、もうひとつの癒しは、アロマです。
アロマオイルを焚いて心身のリラックス効果も高めています。

オススメは、『月桃(げっとう)』です。
ちなみに、月桃はショウガ科の多年草で、沖縄や亜熱帯アジアに自生します。

心への効能 : 心をオープンにし、不安、緊張、迷いを解き放ち、平和を与えてくれる香り。

体への効能 : 脳を刺激し、集中力を高める。血圧降下作用もあり、体を落ち着かせ、安眠へ導いてくれる。

皮膚への効能 : 保湿に優れ、抗酸化作用もあるため、アンチエイジングに向いている。

このような様々な効果があるようです。
とても良いですね(*^^*)

私の現在の目標は、3ヶ月で主にお腹まわりの筋肉量を増やし、体脂肪を減らしていくことです。

目標を立てるときには、心身にストレスを与えない範囲で、まずは小さな事からコツコツと取り組めそうな課題から。また、皆さまにも自身がリラックスできる癒しの時間を大切にして頂きたいと思います(“⌒∇⌒”)

これからもよろしくお願い致します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。