カテゴリー別アーカイブ: スタッフブログ

橋!橋!橋!

皆さま、こんにちは

理学療法士 増田です。

皆さま、ゴールデンウィークは如何過ごされましたでしょうか

お仕事の方も、まだお休みの方もいらっしゃるかと思います。

リフレッシュされた方も多いと思いますが、普段とは異なるライフスタイルは意外と身体に負担が掛かっていることも多々あります。

少しだけ身体を休める休日も是非作って頂き、暑くなる五月を元気に乗り切っていきましょう!

ゴールデンウィークの私はタイトルにもありますように、海や橋を見に行きました!

綺麗な景色が目の前にあると、本当に心が洗い流されるようでした(*≧∀≦*)

皆さんはどんな休日を過ごしましたか?綺麗な景色を見てリフレッシュした私は元気に5月頑張って仕事できそうです!

角島大橋
明石海峡大橋
なると大橋

こんにちは。

こんにちは。診療放射線技師の小池です。

やっと旅行へ行けるようなってきましたね。まだ海外へは行けないので、ちょっと海外っぽい?沖縄へ行ってきました。

沖縄は公共交通機関が少なくて、旅行者はレンタカーでの移動が主流だそうです。レンタカーと言うものを利用したのは初めてだったのですが、沖縄やし、リゾートやし、どうせなら、と思い自分では買う事はないであろうオープンカーをレンタルしました。


昔に知り合いに乗せてもらったオープンカーは車から降りて手動で開け閉めしていて、とっても面倒臭かった思い出があります。今のオープンカーは電動化されていて、屋根の開閉するのは乗ったままボタンを押すだけ。楽チンです。乗っていて解放感抜群で、凄く気持ちよく運転できました。

色々と周りましたが、海外っぽい所へ行きたいと言う事で、米軍嘉手納基地の敷地内にあるレストランへ行ってきました。店員さんもお客さんも外人さんが多くて海外っぽかったです(笑)ステーキを食べましたが、外人さん向けなのでボリューム満点です。そして、支払いですが、米軍基地なのでドル払いになります。ドルなんて持ってないのでカードで支払いました。

国内旅行も楽しいですが、早くコロナを気にせずに自由に海外旅行が出来るようになって欲しいもんですね。

一太郎

こんにちは
リハビリの鈴木です。

毎日楽しみにしている日経新聞の「私の履歴書」、3月はジャストシステム創業者の浮川和宣氏です。

浮川氏は、学生時代に知り合った妻・初子氏と、ゼロからジャストシステムを立ち上げ、日本初の本格的漢字仮名変換システム「一太郎」を世に送った方で、無から創業した経営者の一代記は大変面白い。

現在パソコンにインストールされている文書作成ソフトは「Word」一択ですが、 「一太郎」は大変使い勝手のいいものでした。
パソコンに精通しているわけでもなく、ジャストシステムが本社を徳島に置いていたことも知りませんでしたが、今のようにAIがない時代に、ATOKのかな漢字変換機能はほんとうに素晴らしいものだったとしみじみ思います。

柔道整復師・橋本です!

人が動作をする時『 一部分だけ、動かす 』のではなく『 連動しながら、複雑に動かす 』ことの方が多いのではないですか?


例えば『 ボールを投げる動作 』


脚で地面を蹴った力を、『 下半身 → 体幹 → 上半身 → 腕 』と力を伝える事によって、速いボールを投げることができます。


この様に、筋肉や関節が『 連動して動く 』事で力を発揮することを、『 運動連鎖(キネティックチェーン)』と呼んでます。

【 ① 開放 運動連鎖(OKC:open kinetic chain) 】

『 力 を出した結果、身体の末端が動く運動 』を言います。
例えば、脚の 大腿四頭筋 を鍛える『 レッグエクステンション 』
体幹が固定されていて、大腿四頭筋 が 力 を発揮した結果、末端が動く為『 OKC 』となります。

【 ② 閉鎖 運動連鎖(CKC:closed kinetic chain) 】

『 力 を出した結果、身体の本体が動く運動 』を言います。
例えば、脚の 大腿四頭筋 を鍛える『 スクワット 』
脚が地面に固定され動かず、膝の曲げ伸ばしを行った結果、本体が動く為『 CKC 』となります。

【 大事 】

ここで大事なポイントは、両方とも、『 大腿四頭筋が 力 を出した 』ここは同じです。

『 末端が動く or 本体が動く 』ここが違います。

同じの 力 の出し方でも、結果として起こる出来事に差がでます。

皆さんは、この違いをどう思いますか?

【 質問 】

『 スクワット と レッグエクステンション 』大腿四頭筋に同じ 50kg の負荷がかかる場合、どっちのトレーニングをしますか?
『 大腿四頭筋 が 力を出した 』と言う点では、どっちも同じです。

では、どっちのトレーニングをしますか?

【 答え 】

『 走りたい人、ジャンプする人 』『 スクワット(CKC) 』
サッカーのように『 キックする 』なら『 レッグエクステンション(OKC) 』

、、、と、考えるかもしれません。ただし、よく考えて下さい!!
サッカーのように、キックする方は『 レッグエクステンション (OKC)』ですが、地面を踏ん張る方は『 スクワット(CKC) 』なんです。

また、同じ『 スクワット 』を見ても意味が変わります。
よく『 膝を前に出さない 』と教えられます。

股関節の『 屈曲伸展のトレーニング 』と言う点では 良い のですが、
『 膝を前に出さない意識 』ばかり考えて、『 地面を強く踏んでいる 』と言う意識がありません。
これだと、競技特性・力強く動く・パフォーマンスと言う点では マイナス に働きます。

もう一度言います!!

『 地面を強く踏もう 』と意識した瞬間、膝を出さないフォームにはなりません!!(※ ジャンプすれば、分かります)

真下に下がり、真上に上がる。
『 地面を強く蹴る 』動作の方が『 活動の実用性 』と言う点では 有利に働きます!

競技特性や活動の実用性、パフォーマンスを考えるなら、
閉鎖 運動連鎖(CKC:closed kinetic chain)の考え方で、色々見直すと 良い かも知れません。

ただ、ボディーメイクなど、筋肉を大きくしたい場合は話が変わります!!
開放 運動連鎖(OKC:open kinetic chain)を意識した方が、筋肉を集中的に鍛えられます。

今回は『 運動連鎖 』という考え方から『 OKC・CKC 』の違いを紹介しました。 

普段の筋トレでは、特に 意識 することはないかもしれませんが、競技パフォーマンス向上として筋トレを考えている人は、意識して頂くと 良い結果 に繋がるかも知れません。

『 OKC・CKC 』は、どっちが優れているというわけではありません。
その人が、どっちを『 主役 』にするかで意味が変わるので、目的や場面によって使い分け、効果的にカラダ作りをしましょう。

猫の日

昨年8月に入職しました看護師の上田です。

2月22日は猫の日です。今年はなんと、2022年2月22日と「2」が6つもある「スーパー猫の日」でした。

我が家には2歳と4歳の2匹の猫がいます。どちらも男の子の保護猫です。初めの出会いは約4年前、行きつけのケーキ屋さんにクリスマスケーキを買いに行った時、たまたま目についた里親募集の1枚の写真でした。一目ぼれです♡。元々犬派だった私ですが、年明けまで里親が見つからなかったら、申し出ようと思っていました。年明けにご縁があり、家族の協力もあり、我が家に招き入れることになりました。

2匹目は、2年前に先住猫の遊び相手にと探し、保護猫カフェで出会いました。怖がりだけど甘えん坊の先住猫くんと、人なつっこくやんちゃな新入り猫くん。性格は違いますが、2匹で走り回り、仲良く過ごす姿はまさに癒しです。また、猫がのどを鳴らす「ゴロゴロ」音にも癒し効果があるそうです。毎日、猫に癒され、幸せを感じる今日この頃です。

スーパー猫の日は、とりあえずチュールのプレゼントをしておきました( *´艸`)