月別アーカイブ: 2016年10月

とよなか市民健康展

千里中央駅直結 SENRITOよみうり片岡整形外科リウマチ科です。

以前に告知していたように、10月2日日曜日に中央公民館のとよなか市民健康展に行きました。

健康寿命を延ばすために、「ロコモティブ症候群」(「ロコモ」)という言葉が2007年に提唱されました。いまでは、「ロコモ」の認知度も47%にまで上昇しているそうです。

今回は、「立ち上がりテスト」「2ステップテスト」「ロコモ25」の3つの検診をおこない、参加者に「ロコモ」の理解と関心を深めてもらいました。

検診は初めての試みでしたが、 検診だけで200名以上の方がお見えになりました。これまでも、クリニックで健康教室を開くたびに、すぐに予定人数を越える経験をしており、市民の皆さんの健康への関心の高さを知っていましたが、予想以上の盛況でした。

これからも、できるだけ地域の皆様のお役に立てるように努力したいと思います。

img_0192

柔道整復師・橋本です!

予約外のリハビリ担当しております『橋本』です。

ここ最近、首の疾患を訴える方が多く来院されます。

症状としては『腕の痛みや怠さ』だけでなく、『背中の痛みや、首の怠さ』などもあります。

どんな動きで痛むのか、それがどこから来ているのかを触診して、探っていきます。

筋肉なのか、関節なのか、神経の症状があるのかないのか。

そんな事を頭に浮かべながら、問診やリハビリをしていきます。

ですが、この頃、腕の痛みや怠さを訴えて来院された方々は、問診をしなくても首が原因だという事がすぐにわかります。

それは・・・『 姿勢が悪いから 』

人それぞれの生活習慣があるので、原因は様々ですが、その方々の姿勢はほぼ同じでした。

猫背になり、少し顎が上を向き、腕は内旋、筋肉が過緊張する姿勢になっています。

首は、常に重たい頭を支えています。

頭の重さは、軽くても約5Kgほど。

それを細い首の筋肉で、そして積み木のように重なった7個の骨で支えています。

姿勢が悪くなり、筋肉が過緊張を起こしたり、関節の動きが制限し隙間が狭くなったりすると、神経や血管を圧迫され手の筋肉が萎縮したり、痺れや痛み・怠さが出てきたりします。

酷くなると、手に力が入りにくくなったりします。

そんな方がここ最近、非常に多い。

それはきっと、パソコンやスマホの影響が大きいと思います。

手元の画面を見ようとすると、どうしても姿勢が悪くなります。

姿勢が悪くなるから、その症状が出てしまうんです。

では、どうすればいいのか?

『 自分自身で姿勢を意識する事 』が大切です。

鏡に写る自分の姿勢を常にチェックし、気が付いた時にはすぐに猫背を戻す。

一日に何度も何度も『意識』していく。

そんな簡単な事ですが本当に大変。

ですが、姿勢は一日では治りません。

『 猫背矯正や骨盤矯正をしても一時的 』です。

自分で『意識』しなければ、何も変わりません。

猫背というのは一日で歪んだものではないので、戻していくのにも時間がかかります。

猫背が治って姿勢が良くなれば、今より美しく見えますし、今より若く見えるはずです。

正しい姿勢を維持していくと他にも良い事があります。

・美しく(格好良く)なる
・見た目が若くなる
・肩こり予防、腰痛予防、怪我の予防
・内臓が正位置に納まる為、胃腸の働きが良くなる
・胸郭、横隔膜が広がり肺も広がる為、呼吸が楽にできるようになる
・精神状態が良くなる(鬱の予防にもなる)

などなど、良い事だらけです。

普段のご自身の姿勢に不安な方は胃腸の働きなど、特に注意が必要だったりします。

例えば猫背でデスクワークなどを続けた場合、長時間胃腸を圧迫するような状態になってしまい、消化器系内臓疲労から慢性疲労になってしまう事があります。

自分で一日に何度も姿勢を意識し、正しい姿勢のコツなどを生活の中に取り入れて猫背を予防していきましょう。

近場のリフレッシュ

imageimage

こんにちは。

看護師の原田です。

一度は行ってみたいと思っていた有馬温泉に日帰りで行ってきました。

温泉の種類が多く、有名な金泉・銀泉・炭酸泉にゆっくりつかり、岩盤浴やドクターフィッシュをして1日のんびり楽しんできました!みなさんはドクターフィッシュの体験はありますか?

ドクターフィッシュとは、角質を食べてくれる魚のことです。

足湯に足をつけるとドクターフィッシュが群がってきて足を突いてくれるので少しくすぐったい気がしました。

人によっては気持ち悪いと思うかもしれませんが、慣れるとちょっとクセになるかもしれません。笑

終了後に足裏を拭いてみると、意外とツルツルになっていたことには驚きました。

楽しい不思議な体験でした。

心も身体もリフレッシュできたのでこれからもお仕事頑張ります!

寒暖の差が激しいですが体調をくずさずお過ごしください。