リハビリのニボシです。
昨日は第2回健康教室が開催されました。「膝痛」についてでしたが、いかがでしたか?残念ながら参加出来なかった方、次回はぜひ!
その続きのお話ですが、2015年の米国フロリダ大学の変形性関節症に関する文献によると、人種や体型などに関わらずビタミンDが少ない人は痛みを多く感じる傾向があったようです。
ビタミンDと言えば、丈夫な骨に無くてはならないビタミンで、太陽に当たると活性化されて、働いてくれます。
1日あたり3,000~5,000IUのビタミンDが必要と言われていますが、そのためには
4~9月 1日10分程度の日光浴
10~11月 1日15~20分程度の日光浴
12月~3月 1日20~30分程度の日光浴
が、よいそうです。
そう考えると、うちの祖母は今年で84歳、現役で農業しています。農家の宿命で腰は曲がってますが、膝痛は今まで聞いたことないですね。毎日太陽にしっかり当たってるからかもしれません。
みなさんも天気のよい日は、ぜひ太陽に当たりましょう!
では、よい日曜日を!